セリンボン茶園はダージリン西部のロンボン渓谷、平均標高1,200mに位置し、伝統的なチャイナ種(=ダージリンの在来種)やスペシャリティ紅茶を栽培する、ダージリンの中でも比較的小規模な茶園で、ルドルフ・シュタイナーが提唱した循環型農業の一種である「バイオダイナミック農法」(=オーガニック農法)を実践する優良茶園です。
2023年はセリンボン茶園の当たり年。セカンドフラッシュ(夏摘み)に続き、オータムフラッシュ(秋摘み)についても素晴らしいお茶と出会いました。
水色は透明感のあるオレンジ色で、セカンドフラッシュ(夏摘み)のようなコクと力強さは控えめですが、
”ROSE MUSCATEL” という名前のごとく、花を想わせる芳醇な香りと、鼻に抜ける時のアフターノート(余韻)が印象的なお茶です。
シーズンを通して最も甘みを感じるのが秋摘みのダージリンなのですが、熱湯で淹れても渋みが少なく、ダージリン初心者の方にもたいへん飲みやすい紅茶に仕上がっています。
まろやかでやさしい飲み口のオータムフラッシュは、どなたにも好まれることでしょう。相性の良い洋菓子とのペアリングもお奨めです。
◆ダージリンは、紅茶らしいコクと日本茶のような繊細さを併せもつお茶です。お茶の甘みを引き出すために若干低めの湯温で淹れるのがコツです。
◆高温で淹れるほど芳ばしくなり、渋みも増しますのでご留意ください。
◆ストレートでお召し上がりください。
◆夏季は水出しアイスティーもお奨めです。
▶水出しアイスティーの作り方はこちら
原産国 : インド
茶 園 : ダージリン / セリンボン茶園
等 級 : FTGFOP1 ROSE MUSCATEL
湯量 360cc(ティーカップ約3杯分) : リーフ 5g使用
おすすめの抽出条件 : 90〜95℃の熱湯で4分間
▶”紅茶のシャンパン” 魅惑のダージリン のページへ