ダージリン ファーストフラッシュ / スノーヴュー茶園 / FTGFOP1 SPRING QUEEN

型番 DJSVFF25
販売価格 2,400円(税込2,592円)
購入数

40g袋
80g(40g袋×2パック)
■ダージリンの2025年 春摘み新茶が到着しました。

ダージリンの東端 ティースタ渓谷、平均標高500mと、数あるダージリン茶園の中でもかなり低い場所にあり、ヒマラヤ山脈の雪景色が望めることから、近年『スノーヴュー』と改名したオーガニック農法を採用する隠れた名園です。

ハイブリッド(クローナル)タイプの茶品種で、その名は“スプリング クイーン”。チャイナ種(=ダージリンの在来種)と比べて 見るからに大きく、短い発酵時間で仕上げられたグリニッシュなリーフが特徴です。春の新茶らしい 透明感あるライトイエローの水色、コクは控えめで渋みもなく、やさしいフローラルな芳香を感じていただけます。

滋味のある正統派のチャイナ種ダージリンもおいしいけれど、どちらかというと、渋みが少なくて 上品でまろやかなダージリンが好きだという方にお奨めしたい逸品です。ふんわりとやわらかく、舌の上でじわっと感じる やさしいお茶の旨み、ほのかに残る余韻が心地良いお茶です。

お奨めの抽出条件は、90〜95℃の温度帯で5〜6分間置いてください。『低めの湯温 × 長めの抽出時間』にすることで、お茶のもつ旨みがじっくりと抽出されます。
ハイブリッド(クローナル)タイプの大きなリーフなので、実は、熱湯で淹れても渋みを感じることがないので、キレのある上質な渋み=brisk(ブリスク)を求められる方は、完全沸騰の100℃×3〜4分間抽出もお奨めです。また、中国茶の白茶(ホワイトティー)を淹れるように、蓋碗や茶壺を使って 多煎を楽しむのも一興です。

◆ダージリンの春の新茶(ファーストフラッシュ)は、冬に間に蓄えた養分(旨み)をたっぷり含んだ繊細なお茶です。お茶の甘みを引き出し生かすため、若干低めの湯温(80〜90℃程度)で淹れるのがコツです。ただし、抽出温度を下げると口あたりはまろやかになりますが、お茶の香りは弱まります。
◆高温で淹れるほど、コクと渋みが増しますのでご留意ください。
◆時間が経って少し冷めたころに、そのお茶のもつ個性(キャラクター)をはっきりと感じることができます。
◆ストレートでお召し上がりください。
◆夏季は水出しアイスティーもお奨めです。
▶水出しアイスティーの作り方はこちら

原産国 : インド
茶 園 : ダージリン / スノーヴュー茶園
等 級 : FTGFOP1 SPRING QUEEN

リーフ5g(ティースプーン2〜3杯)に対し湯量360cc(ティーカップ3杯分)
おすすめの抽出条件:90〜95℃の湯温で5〜6分間

▶”紅茶のシャンパン” 魅惑のダージリン のページへ


Your recent history 最近チェックした商品

Japanese Black Tea 国産紅茶

Darjeeling 紅茶のシャンパン ダージリン

芳醇なコクとボディ Assam

Chinese Black Tea 中国紅茶

中国紅茶を愉しむワークショップ

アウトレット スペシャルプライス

【2015年12月31日以前に会員登録されたお客様へ】新しいショッピングシステムへの移行に伴う、会員「パスワード」再設定のお願い!

当店からのメールが届かないお客様へ

カクトワール 紅茶教室のご案内

コックさん食堂 on youtube

モリスの紅茶部屋 on instagram

GMT紅茶専門店 on facebook

友だち追加数

About our shop

About our shop

お好みの紅茶を
一緒に探しましょう!

紅茶は好きだけど、好みの紅茶に出逢えない。

飲みたい紅茶のイメージはあるけれど、どの紅茶が自分の好みに合っているのか分からない。

紅茶に興味はあるけれど、そもそも紅茶の種類や淹れ方が分からない。


紅茶がお好きなら、どんな方でも大丈夫です!


香りや味の好みは十人十色、紅茶の種類もいろいろ。

GMT紅茶専門店では毎日お客さまとお話をしながら、その日の気分に合わせて飲みたい紅茶を一緒にお探しさせていただいています。


GMTのホームページを、出逢いのきっかけに、実際の紅茶店へ入った時のようにお話してみませんか?



2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■WEBショップ 休業日

■WEBショップの休業日は 日曜・祝日 です。また、業務の都合により、平日に臨時休業をいただく場合があります。

■実店舗(京都姉小路ブティック)の休業日は 火曜・水曜・木曜 です。WEBショップの休業日とは異なりますのでご留意ください。


Mobile page

モバイルページ